Red Spinner—————————————レッドスピナー(ウィング)

レッドスピナー(ウィング)

Red Spinner

dscf4963
レッドスピナー

鈎    パートリッジ社 CS32 #13
ボディ  ダークレッド バイオット
テール  ジンジャー
ハックル ダークレッド
ウィング ティール ブレストフェザー

dscf4965
レッドスピナー

アカマダラバージョン
これが出てくれれば春本番・・・

Black-Fly (Charles Cotton’s) ———— ブラックフライ

ブラックフライ

Black-Fly (Charles Cotton’s)

dscf4960
ブラックフライ

鈎       TMC111 #16
ボディ     オストリッチハール黒
ボディハックル コックネック黒
リブ      シルバーティンセル

dscf4961
ブラックフライ

グレイダスターと同様ミッジドライとしてのサイズ
パーマーハックルフライの起源は2000年前
オストリッチハールボディのフライも起源は何百年前

The Grey Duster (with tail) ————-グレイダスター

グレイダスター

The Grey Duster (with tail)

dscf4954
グレイダスター

鈎    TMC500 #18
テール  シルバーバジャー
ハックル シルバーバジャー
ボディ  ラビットアンダーファー
リブ   スレッド ライトブラウン

dscf4952
グレイダスター

バジャーハックルについて ————————————————-

リストが黒ならなんでもバジャー表示
テンカラ毛鉤でも芯黒蓑毛の言葉が残るのは
芯黒で先黒だからこそ
芯黒は勿論、先黒が有るからこその貴重品
ファーネス表記もリストが黒ならなんでもファーネスと同様

Pheasant Tail (Honey Dun)——— フェザントテール・ハニーダン

フェザントテール・ハニーダン

Pheasant Tail (Honey Dun)

dscf4959
フェザントテール ハニーダン

鈎    TMC500 #16
ボディ  フェザントテール
リブ   ゴールドティンセル
テール  ハニーダン
ハックル ハニーダン
ウィング グレーマラード ブレストフェザー

上から

dscf4958
フェザントテール ハニーダン

Kite’s Imperial カイト・インペリアル(ウィング)

カイト・インペリアル (ウィング)

オリジナルパターン
Kite’s Imperial by Oliver Kite

dscf4939
カイト・インペリアル

上から

dscf4944
カイト・インペリアル

鈎    TMC500 #16
テール  ダークハニーダン
ハックル ダークハニーダン
ボディ  ブルーヒーロン(紫ボディが透けるようにリブ程度)
リブ   ゴールドティンセル(オリジナル ゴールドワイヤー)
スレッド 紫(アブドメン&ソラックス)
ウィング グレーマラード
特徴的なソラックスの折り返し部分は略してありますし
ヒーロンすらオリーブに染色してはいません
そこにウィング迄付けてしまいましたので
これがカイトインペリアルか?と言われましても
唯々、申し訳ございませんとしか言えません

pale watery fly ————————ペールウォータリーフライ

ペールウォータリーフライ

ペールウォータリーダンでもスピナーでもなく
汎用性を持たせた小蜉蝣フライ

dscf4950
ペールウォータリー

上から

dscf4951
ペールウォータリー

鈎    パートリッジ社 CS32 #15
テール  ハニーダン
ボディ  ペールイエロー バイオット
ハックル ペールウォータリーダン
ウィング ブラウンマラード

BLUE QUILL (H.H.Brayshaw) ————————————————

ブルークイル

全てのマテリアルをペールウォータリーダン色

dscf4947
ブルークイル

上から

dscf4948
ブルークイル

鈎    TMC500 #16
ボディ  ペールウォータリーダン バイオット(オリジナルはダイド・ピーッコクアイ)
テール  ペールウォータリーダン
ハックル ペールウォータリーダン
ウィング ペールウォータリーダン

dscf4949
ブルークイル

同様に全身オレンジ色のオレンジクイルバージョンも有り
ウィングがラスティダン