あけましておめでとうございます
雪片付けで始まるそんな静かな新年の幕開けでした
それでもタイイングベンチは賑やか・・・


お洗濯日和が続きます(笑)
お気に入りの秋田袖8号・・・軸一本分の捻り入



定番の普通毛鉤・・・

後輩から一人で釣りに行っては云々等と心配されるお年頃となりましたので(使う毛鉤も終わったからとのお言葉も有り)・・・新春恒例行事の定番毛鉤巻き(笑)
解禁日も後、30日ではありますが自然解禁はまだまだですから何時に成りますやら判りませんが準備だけは・・・後輩用ですからおろそかには出来ませんし(笑)











同じパターンを5本で10種類ありますから50本、そこにプラスαで等と増えていきます・・・(笑)
自分用に・・・少しだけ(笑)


解禁日の海川・早川下流域を思い浮かべて逆さ毛鉤もと考えると、もっと増えていきますけど・・・(笑)
単一焦点式魚眼レンズ並みとなった目の為にジタバタしています・・・




苦肉の策は・・・



スイングアームで鈎自体を自分の目の焦点に合わせます・・・
バイス云々も有りますがバイス自体よりこのスイングアームで助けられている方が多いかもしれません
本年もご笑覧のほどよろしくお願いいたします
お気づきの点がございましたらご指導いただけると幸いです
こんにちは。
とても良い先輩をお持ちの後輩さんが羨ましいです(笑)
今年もよろしくお願いします。
何かまたコロナが怪しくなってきてしまいましたね。
5月~7月が谷間になってくれればいいのですが…
ところで、レンゼッティの根元に見える、手前に向かって水平に伸びているもう一本のアームは何でしょうか。
いいねいいね
yugawaski様 コメントありがとうございます
こちらこそ宜しくお願い申し上げます
年末年始に合わせて此方でも数字があがってきてしまいました
なかなかスッキリしませんね
ボビンホルダーのアームです
全てに対応できるバイスが在れば良いのですが難しいのです(笑)
いいねいいね
明けましておめでとうございます。
今年も色々御指導 ご鞭撻よろしくお願いします。
私は年明けからアップアイのドライフライフックと格闘中です。
ヘンドリクソンを94842に巻くという暴挙?ですが…。
いいねいいね
はいからはくち様 コメントありがとうございます
明けましておめでとうございます
こちらこそご笑覧並びにコメントよろしくお願いいたします
鈎も含めてのヘンドリクソン・パターンですね
キャッツキルパターンが一世を風靡したからこそ巻き辛いアップアイが却って駆逐されたと思っていますから確かに・・・(笑)
いいねいいね