ユスリカ ドライ&ウェット fly、湖沼 ミッジBOX #17.#18あたりがミッジの時代から只今、#20以下でも普通 TMC102Yの#11が#13になりメインが#15から#17 もはやミッジの言葉も死語 ユスリカ ドライ&ウエット ドライ ポストはカーフボディ・ドライウィング ボディはスレッド・ムースメインヘアー ウェット ハックルはムーアヘン ハックル抑えにピーコックソード スレッドボディに極細のシルバーワイヤ
ホイットレーウッドフライボックス 湖沼 fly、湖沼 ミッジ ロッホスタイル 自分でも狂っていた頃、11Fハーディーデラックスで ジンクリアな高原の野池でイワナ釣り 今までと違う世界が広がりました 釣り禁止となった野池や維持できなくなった貯め池 出番の無くなったホイットレーウッドフライボックス 新天地を求めています
RICHARD WHEATLEY Classic Fly Boxes fly、本流、渓流、湖沼、源流 2000年以降のホイットレーまして現在のは知らないけど この頃の濃い地色の手触りと重さがなぜか馴染む, 70年以降の明るいアルミの方が所持数は多いけれどなぜかよそよそしい ウェットフライの整理には結局これが一番だし現場で使いやすい 重いし嵩張るし何より値段も高い、フンギリつくまでが高嶺の花 色々なフンギリをつけた今 何個あるか数えたくないホイットレーフライボックス